関西学院大学文学部合格実績!諦めない精神で掴み取った合格。

逆転合格.com|大学受験勉強法,参考書,大学別攻略情報合格者カレンダー関西学院大学文学部合格実績!諦めない精神で掴み取った合格。

武田塾 滋賀守山校に通う前田さんの出身高校は勉強・進学という雰囲気の高校ではなく、前田さんの学年の文系では2人しか関関同立に進学していないという状況だそうです。そんな前田さんは受験を見据えて高校3年生の4月に入塾。

武田塾で特訓を経て関西学院大学文学部に合格を掴み取った前田さんの合格者カレンダーです。

関西学院大学 文学部

関西学院大学はその名の通り関西位置する大学で、関関同立と呼ばれる、東京で言うMARCHに等しい大学群の1つです。偏差値は57~76と幅があるものの、今回合格を掴み取った文学部の偏差値は65~71と大学の中でも高いレベルを誇ります。

関西学院大学は「関学」とも呼ばれ、関西1おしゃれなキャンパスとして有名です。そのため、女子学生からの人気が圧倒的に高いです。

知名度が高くブランド力があり、キャンパスが綺麗でボランティアや部活などの活動が活発で、就職率が高いところも学生に人気の理由です。また、奨学金制度も豊富なので、私大ではありますが比較的通いやすいとも言えます。

勉強・進学という雰囲気ではない高校から受験を決意

前田さんの出身高校は勉強・進学という雰囲気の高校ではなく、前田さんの学年の文系で関関同立に進学した生徒さんは2人程度しかいなと話します。そんな高校に通う前田さんは高校3年生の4月に武田塾に入塾します。

入塾当時は全く勉強をしてこなかったため成績はあまり芳しくありません。
泣く思いで武田塾に入塾したそうです。

入塾当初の偏差値
科目名 点数 偏差値 全国順位
英国社 173/500点 37.2 13004/13664名
英国 138/400点 38.6 16325/17348名

最初は中学生の基礎から学び直す

英国の偏差値38.6の前田さんはなんと中学生の基礎が入っていませんでした。前田さんは最初は今更中学単語なんてやる意味ないと思っていたそうですが、実際にやってみるとわからない単語が多く、中学単語の復習を5月頃まで中学生の基礎を徹底的に身に付けました。

5月からは高校生版「システム英単語」文法は「大岩のいちばんはじめの英文法」「肘井学のゼロから英文法」「NextStage」と続きますがめちゃくちゃ難しい!と、かなり苦労し、NextStageは8月に卒業します。

NextStageにかなり時間がかかってしまった様子。完璧に覚えるのに4ヶ月も要しとても焦りますが、8月後半にはネクステはイケると思えたそうです。しかし、夏の模試では全く点が取れず、頑張って基礎を固めているのに「何をやってんだろう…」とかなり落ち込んでしまいました。

英文解釈の勉強は8月から取り掛かり始めます。
「肘井の読解のための英文法」「入門 英語解釈の技術70」長文は「英語長文問題 ソリューションズ」を活用して9月に読み始めました。他は「ハイパートレーニング2」「関正生の英語長文ポラリス1」で長文読解をやるが全然わからない状態。

単語はわかるものの文章の意味が分からず、何が駄目なのか悩んだ結果、解いてわからなかった文章を訳して何度も読みかえす復習をするとちょっとずつ読めるようになってきます。

この勉強法に気が付いたのが遅かったので、3冊の長文の参考書は最後の方にはなってしまったものの産近甲龍・日東駒専の過去問は10月後半にクリア。MARCHレベルに入りますが、これも「全く読めない」

長文対策を徹底!勉強方法も工夫する!

MARCHに突入したはいいものの、なかなか長文が読めるようになりません。

「レベル別英語長文ソリューション2」と「関正生の英語長文ポラリス2」と「ザ・ルート3」で長文対策。これまでのように読めるようになるまで訳して、復習を繰り返すことで徐々に読めるようになってきました。

これがクリアできれば関関同立の長文も読めるようになる!と高田先生はいいますが、12月に関関同立の過去問に挑戦するも全然読めない…。読めない状態ではよくないということで過去問は長文の大問2題のうち読めなかった問題を何度も読めるまで復習しました。

過去問もひたすら復習を続けます

復習の成果が出はじめる

段階突破をしても、MARCHの過去問が読めず、MARCHの過去問が読めるようになっても関西学院大学の過去問が読めずとなかなか順調に進みませんが、復習を大切に勉強を続けていた成果がやっと出始め、最終的に関学の過去問は7割以上安定して解けるようになりました。

国語は柳生先生の「ゼロから覚醒はじめよう現代文」現代文のポイントが詰まってる1冊で、この参考書で学んだ内容が受験期間はずっと活き続けたそうです。社会は「日本史Bの一問一答」関関同立に出るコアな問題とかも付箋を付けて対策を行うなどしたのでカバーできたと話してくれました。

日本史の勉強でも間違えた分だけできるようになるまで、全部言えるようになるまで復習すること、そして「速読英熟語」も付箋を貼って何回も繰り返して覚えたそうです。

実際に受験期間に活用していた「日本史Bの一問一答」と「速読英熟語」の2冊を持ってきてくれたのですが、なかなかのやり込み具合でした。できなかったところや覚えられていない箇所に付箋を貼って何度もやり返し、覚えられるまで繰り返します。

今までの成果が発揮できた⁉関西学院大学に合格|まとめ

関学の入試は頭が真っ白になって緊張したそうです。
4日受けたうちの他3日は厳しかった様子でしたが、1日だけうまくいき、無事に合格しました。

合格したらまず親に合格の旨を伝えてありがとうと言ったとのこと。
武田塾の普段大人しい先生も感極まって自分の事のように喜んでくれたのが嬉しかったと話してくれました。

進学校とは言えない高校に通っていた前田さん。学習習慣もなく、入塾当時の偏差値は英国社の3科目で37という関西学院大学合格には程遠いい数字でしたが、基礎を固め直し、何度くじけても諦めずに勉強の仕方を徹底して少しずつではありますが確実に知識を自分のものにしていきました。

段階突破をクリアしてもなかなか長文が読めるようにならない!というハプニングも多々ありましたが、無事に志望校であった関西学院大学への合格を掴み取りました。

関関同立への受験を考えている方や、今の偏差値では志望校に程遠いいと悩んでいる受験生は今回の前田さんの合格者カレンダーを参考にしてくださいね。

受験相談の問い合わせ
受験相談の問い合わせ

記事カテゴリー一覧

逆転合格を続出させる武田塾の勉強法を大公開!
志望校決定から入試当日までこの順番で勉強して、合格を勝ち取ろう!

  • 1.大学の偏差値・入試科目を知ろう!
  • 2.大学別の傾向と対策を知ろう!
  • 3.教科ごとの勉強法を知ろう!
  • 4.各教科、どんな参考書を
    使えばいいかを知ろう!
  • 5.参考書ごとの使い方を知ろう!